コンテンツにスキップ

ウェブサイト制作 02

前回のおさらい

Gitでのバージョン管理

各コマンドで具体的に何をしていたのか?
参考サイト


Gitを使用するための準備

git init

現在あるファイルを全て(. = 全てという意味)ステージに追加

git add .

コミットメッセージを記入

git commit -m "first commit"

mainブランチに切り替え

git branch -M main

アップロード先(ここではGithub)の存在を教える
ここは自分で作成したリポジトリに変更して下さい!
(例) hogeさんがfugaというリポジトリを作成したなら、[email protected]:hoge/fuga.git

git remote add origin [email protected]:自分の名前/作成したリポジトリ名.git

Githubにアップロード

git push -u origin main

実は…もっと簡単な方法もある
左端の上から3番目のアイコンをクリックするとソース管理というバーが出てくる。
vscode-git
ここでGitの基本的な操作は出来る
どっちを使っても良いけど裏でどのようにして動いているのかを知ることは大事。

今回の内容

  • HTML,CSSの入門
  • CSSフレームワークの紹介

VSCodeの設定

※ここで紹介しているのは今回の作業に必要な部分だけです。
より詳しく知りたい方は こちら のリンクを参照して下さい。

拡張機能のインストール

リンク 概要
Auto Rename Tag HTMLのタグの開始と終了タグを同時に編集してくれる
Live Server クリック1つで簡易サーバーを立ててくれる。VSCodeの自動保存と組み合わせて使うとと最強
Live Share エディターを他の人と共有することができる。ターミナルも

自動保存の設定方法
save
自動保存のところを押せばチェックが付き、自動保存してくれるようになる。

他にもvscode おすすめ 拡張機能とかでググるとたくさん出てくるので自分で探してみてください。
ただし入れ過ぎると重くなるので、程々に。

HTML入門

HTMLとは?
Hyper Text Markup Languageの略称でWebページのテキストとその構造を示した言語。
タグ<>で囲んで構造を表現します。

(例)

<h1>Hello,CQ!</h1>

Hello,CQ!


<h3>Hello,CQ!</h3>

Hello,CQ!


<h6>Hello,CQ!</h6>
Hello,CQ!

<a href="https://www.oit.ac.jp">OIT</a>

OIT


改<br>行



<strong>太字</strong>

太字


<em>斜体</em>

斜体


<ul>
  <li>枚方</li>
  <li>梅田</li>
  <li>大宮</li>
</ul>
  • 枚方
  • 梅田
  • 大宮

<ol>
  <li>枚方</li>
  <li>梅田</li>
  <li>大宮</li>
</ol>
  1. 枚方
  2. 梅田
  3. 大宮

<img src="/assets/images/dango_tower.jpg" alt="だんごかわいい" width="30%"/>

だんごかわいい


<table>
  <tr>
    <th>略称</th>
    <td>IS</td>
    <td>IC</td>
    <td>IM</td>
    <td>IN</td>
    <td>ID</td>
  </tr>
  <tr>
    <th>正式名称</th>
    <td>情報システム</td>
    <td>情報知能</td>
    <td>情報メディア</td>
    <td>ネットワークデザイン</td>
    <td>データサイエンス</td>
  </tr>
</table>
略称 IS IC IM IN ID
正式名称 情報システム 情報知能 情報メディア ネットワークデザイン データサイエンス

<div></div>
<span></span>
<html></html>
<head></head>
<body></body>
<meta></meta>
<style></style>
<script></script>
<title></title>


ハンズオン1

  1. index.htmlファイルを作成する
  2. index.htmlファイルの編集画面に行き、!を押し、そのままTabを押す。
  3. テンプレートが生成されるので適宜変更する

sample
このような Webページ を作ってみよう!

答え
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">

<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>Title</title>
</head>

<body>
    <h1>1番大きい見出しです</h1>
    <h6>1番小さい見出しです</h6>
    <strong>↓クリックでGoogleに飛びます</strong>
    <br>
    <a href="https://www.google.com">
        <img src="https://www.google.com/images/logo.png" alt="Google">
    </a>
    <br>
    <em>↑このように画像にリンクを紐づけることも可能です</em>

    <ul>
        <li>日本語</li>
        <ul>
            <li>ひらがな</li>
            <li>カタカナ</li>
            <li>漢字</li>
            <li>Romaji</li>
        </ul>
        <li>中国語</li>
        <ul>
            <li>繁体字</li>
            <li>簡体字</li>
        </ul>
        <li>英語</li>
        <ul>
            <li>アメリカ英語</li>
            <li>イギリス英語</li>
        </ul>
    </ul>
</body>

</html>

CSS入門

CSSとは?
Cascading Style Sheetsの略称でWebページのデザインを指定するための言語。
HTMLによって生成されたテキストなどを装飾する役目を持つ。
タグに対してスタイルを指定する。

(例)

  1. index.htmlファイルと同じディレクトリにstyle.cssを作成する

  2. style.cssに次のコードを写す

    css h1 {color: red;}

  3. index.html<head></head>内のどこかに

    html <link rel="stylesheet" href="./style.css">

を追加すると<h1></h1>で囲まれた文字が赤くなります

sample-2

CSSフレームワークの紹介

まず、フレームワークって何?

CSSをイチから書いていくとスタイルのズレや環境による違いなどに悩むことになる…
そこで予め骨組みが用意されたフレームワークを利用するとスタイルのズレや環境による違いを吸収してくれ、気にかける必要がなくなり、効率化される。

今回はデザインが予め組み込まれており、導入も簡単な Bootstrap を使用する

Bootstrapの導入

HTMLの<head></head>タグ内のどこかに

<link href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/[email protected]/dist/css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet" integrity="sha384-EVSTQN3/azprG1Anm3QDgpJLIm9Nao0Yz1ztcQTwFspd3yD65VohhpuuCOmLASjC" crossorigin="anonymous">

を追加すると導入完了。お手軽

ハンズオン2

公式サイトのドキュメント を元にindex.htmlに書き加えていく

いくつか要素を追加したのが こちら

宿題

どのようなデザイン・機能のWebサイトを作りたいか考えてくる
紙に書き出しても、デジタルツールを用いて作成してきても、実際にサイトを作ってきてもOK
期限は来週の勉強会まで

次回の予定

  • ウェブサイトのデザインの決定
  • Githubでのチーム開発の進め方の解説